« 2011年3月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年6月

2011年6月25日 (土)

おそーくなりましたが検診結果です

はやいものでもうじき7月…

あっという間ですね~、なんて考えていたら、あれれ

「せっかく苦楽研人ご老公から検診の時の写真頂いたのに、アップしてなかった事に気がつきました、さっそく…

P1000504

いい写真でしょう 毎年恒例のサイボーグの暮れの集い。西島先生と研人ご老公それに、私のスリーショットです。

検診結果は写真を見ていただいての通り、無事でした。

いまだに足はひっかかりますが、術前のあの締め付けられる感じもまったくないですし、多少のハンデは神様が与えてくれた試練と考えましょう

といっても根が楽観主義で、嫌な事があっても、いつか必ず良いことがあると思い込んでしまっている超ポジティブな私には、ぜーんぜんどうっちゅうことはありません。それどころかこの病気のせいで、西島先生はじめ研人ご老公、それに沢山の方とすごーく親しくさせていただけたり、健康な時にはまったく見えなかった世界が、見えるようになりました。

何か失うものがあると、代わりに得るものがある、そういうことでしょうね^^

という訳で今年も暮れの検診めざして頑張ろうと思います。

それから話は変わりますが、以前闘病記で書いた長女の骨髄移植体験ですが、二度目の移植からお陰様で5年がたちました。

本当に元気に過ごさせていただいており、8月には現在頑張っている「稲城こどもミュージカル」に出演いたします。公演についてはまた近々アップしますが、多摩センターで上演されますので、ごらんになりたい方はお知らせください。

それと、今年の二月に文芸社さんでこんな応募がありました。

Main2

実は山の神と相談してそこへ娘の事を書いた短いお話を応募したのですが、すごく嬉しい結果が文芸社さんから送られてきました。

Result_parts01

ご覧の通り、なんと大賞を頂いてしまったのです。秋に他の入賞者さんといっしょに出版される予定らしいんですが、いまからとても楽しみです。じつは娘もすごーく喜んでおり、いまから毎日、私の本はまだ?と尋ねてきます。

出版が決まりましたら紹介しますので、よろしくおねがいします

それと話はかわりますが、以前から計画している、五日市の「なごみの森計画」自然のなかで大人が用意したアトラクションではなく、自分達で自然からいろいろな体験を味わえるそんな施設をつくりたいと6年前から頑張ってきたのですが、それをブログにしようと作りました。とはいうものの去年つくってほっぽらかしだったのですが、今日新しいお話をアップしましたので、せっかくだから紹介します↓

http://ko-16.cocolog-nifty.com/nagomi/

実はちょっとだけ役所との間で嫌な事があって、すごく愚痴っぽい書き込みになってしまっていますが、普段は明るく楽しくアップするよていなので、気が向いたときは読んでみてくださいね^^はたして私【土木のおじさん】の願いはかなうのでしょうか

また、近日アップします。ではでは、みなさんも首を大切に頑張りましょう^^

またまた宣伝です
一人でも多くの方に笑ってもれえればと、がんばって楽しく書いている私のオリジナル小説です^^読んで笑って嫌なことなど吹き飛ばしちゃって下さいね

Yosimunebanar
お笑いブログ小説『侠客☆吉宗くん』

意気揚々と就職した先はなんと任侠の世界だった、笑いと感動と涙&ちょっとエッチありのお笑い漫画小説です。ドジでちょっと間抜けな吉宗くんの頑張りをお楽しみくらしゃい

同じような悩みと闘っている方々のブログを紹介して下さっているサイト
ブログ村へは↓下のバナーから入場できます。
このブログも紹介してくださっています、ぜひポチっとおねがいします

にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年10月 »